宍道湖産しじみ
宍道湖産大和しじみ
■日本一の漁獲量
■栄養豊富
島根県松江市、出雲市にまたがる宍道湖。日本有数のしじみ産地として有名です。湖面積は79.1㎢、周囲47㎞、最大水深6.4m。宍道湖は海から流れ込む「海水」と河川から流れ込む「淡水」が混じり合った全国でもしい汽水湖。
宍道湖産のしじみは、大粒でうま味があり栄養も豊富です。汽水湖に住む宍道湖産のヤマトシジミは淡水のシジミに比べ肉厚で食味が良いことから宍道湖ブランドとして全国的に有名です。
豊富な栄養素

鉄分・・・あさりの約1.4倍
・・・牛レバーの約2.5倍
・・・ほうれん草の約2.7倍
カルシウム・・・牛乳の約3倍
・・うるめいわしの約3.7倍
ビタミンB₂・・・ほうれん草、小松菜の
約2.7~2.9倍
しじみ 栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー
|
64 kcal
|
水分
|
86.0g
|
たんぱく質
|
7.5g
|
脂質
|
1.4g
|
炭水化物
|
4.5g
|
灰分
|
1.2g
|
食塩相当量
|
0.4mg
|
カルシウム
|
240mg
|
リン
|
120mg
|
鉄
|
8.3mg
|
ナトリウム
|
180mg
|
カリウム
|
83mg
|
マグネシウム
|
10mg
|
亜鉛
|
2.3mg
|
銅
|
0.41mg
|
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)、参照
地図
- 宍道湖宍道湖
産地情報 ー宍道湖ー
お問い合わせ
お手数ですが、お問い合わせはお電話またはFAXにてお願いいたします。
TEL.0853-22-1006
FAX.0853-21-7535
FAX.0853-21-7535
よろしくお願いいたします。